2017年03月19日
生活に取り入れる目をつぶらない瞑想
ココロとカラダと氣の調律師10回講座
受講者募集中です♪
http://aniko312.ti-da.net/e9409666.html
すっかり書く事を忘れていた、瞑想の事
去年の春から始めて、徐々に朝晩二回
瞑想を習慣にし始めて、いつの間にか
もうすぐ1年経ちます
今では無くてはならない日々の習慣
瞑想の効果や良さは、ネットに沢山
載っているので、検索してみて下さい
最初は頭の中で色々浮かんで
静かな状態に入るまで10分位かかった
けど、今はコツも掴み、5秒程度で
スーっと入れるようになりつつある
けど、難しいのは「静かな状態を持続」
する事。日々の自分の状態によりけり
ですが、目を閉じるいわゆる瞑想以外
の時でも、コツを掴んできた静かな状態
を日常でも取り入れているのですが
状態の持続がまだまだ難しいです
段階は人それぞれ違うと思います
私は一回の瞑想は2-30分程度を
日に2、3回に分けています
この方が集中力が保ちやすいです
この一年の、私の瞑想のやり方履歴を
書きます
・丹田瞑想(自分の丹田のイメージ瞑想)
↓
・軸瞑想(呼吸を軸に通してクリアに)
↓
・経絡瞑想(軸含め、経絡の流れを
クリアにするイメージ瞑想)
↓
・マントラ瞑想
(経絡瞑想しながら マントラ
「ソーハム」を呼吸に合わせ
体内をクリアにする。
↓
・音瞑想
(気分に合う周波数の倍音をかけながら
の瞑想。第4チャクラのヒーリングや
第6チャクラの活性化を主に行います)
音をかけられない時は、頭でマントラの
AUMを響かせています
↓
・祈の瞑想
(軸とお腹の充実感を保ち、頭をクリア
にして、肉体の意識を消すようにして
神様や天使、精霊達のイメージや感覚
を体感する。高い所まで上がって宇宙
と融合する感じ。具体的に感じられる
様に、自我をどんどん希薄にする)
↓
今やってる瞑想
祈の瞑想は集中力がある時しか出来なく
て、最近は注意力散漫だから、精神統一
の様なシンプルな瞑想をただ今実践中
日々の自分の状態によって使い分けて
それぞれの感覚を深める事を意識して
います
ヴィパッサナー瞑想やマインドフルネス
瞑想、チャクラ瞑想等、主流な瞑想も
本を読んだり実践したりCDで誘導瞑想
したりしたけど、私はこの流れが
合っていました
家の事情や赤ちゃんがいたりで
他の方のヨガクラスやグループ瞑想に参加
する事が難しいので、独自かもしれない
けど瞑想って、正式な祈や神事以外は
ルールとか決まりがあるもの
じゃなくて、一番大切なのは
継続する事。持続する事。深める事。
だと思います。目を瞑る瞑想じゃなくて
料理瞑想、食事瞑想、ハグ瞑想、歩く瞑想
掃除瞑想、書く瞑想、スクワット瞑想
などなど
なーーんでも取り入れる事ができる。
お散歩しながら、お花と繋がるとか
視覚から瞑想の気持ち良さに入る
5月から開催する
ココロとカラダと氣の調律師10回講座
http://aniko312.ti-da.net/e9409666.html
では、瞑想に入りやすい体質作りを
体と心の使い方から練習を行います
宿題として、日常の取り入れ方を
具体的にお伝えして、自宅でも実践を
出来る人はしてもらいたいと思います
目を瞑る瞑想って、忙しい人や
赤ちゃんいたりすると難しいから
日中の生活で実践出来るといいですよね
それでは、素敵な日曜日をお過ごし下さい♪
受講者募集中です♪
http://aniko312.ti-da.net/e9409666.html
すっかり書く事を忘れていた、瞑想の事
去年の春から始めて、徐々に朝晩二回
瞑想を習慣にし始めて、いつの間にか
もうすぐ1年経ちます
今では無くてはならない日々の習慣
瞑想の効果や良さは、ネットに沢山
載っているので、検索してみて下さい
最初は頭の中で色々浮かんで
静かな状態に入るまで10分位かかった
けど、今はコツも掴み、5秒程度で
スーっと入れるようになりつつある
けど、難しいのは「静かな状態を持続」
する事。日々の自分の状態によりけり
ですが、目を閉じるいわゆる瞑想以外
の時でも、コツを掴んできた静かな状態
を日常でも取り入れているのですが
状態の持続がまだまだ難しいです
段階は人それぞれ違うと思います
私は一回の瞑想は2-30分程度を
日に2、3回に分けています
この方が集中力が保ちやすいです
この一年の、私の瞑想のやり方履歴を
書きます
・丹田瞑想(自分の丹田のイメージ瞑想)
↓
・軸瞑想(呼吸を軸に通してクリアに)
↓
・経絡瞑想(軸含め、経絡の流れを
クリアにするイメージ瞑想)
↓
・マントラ瞑想
(経絡瞑想しながら マントラ
「ソーハム」を呼吸に合わせ
体内をクリアにする。
↓
・音瞑想
(気分に合う周波数の倍音をかけながら
の瞑想。第4チャクラのヒーリングや
第6チャクラの活性化を主に行います)
音をかけられない時は、頭でマントラの
AUMを響かせています
↓
・祈の瞑想
(軸とお腹の充実感を保ち、頭をクリア
にして、肉体の意識を消すようにして
神様や天使、精霊達のイメージや感覚
を体感する。高い所まで上がって宇宙
と融合する感じ。具体的に感じられる
様に、自我をどんどん希薄にする)
↓
今やってる瞑想
祈の瞑想は集中力がある時しか出来なく
て、最近は注意力散漫だから、精神統一
の様なシンプルな瞑想をただ今実践中
日々の自分の状態によって使い分けて
それぞれの感覚を深める事を意識して
います
ヴィパッサナー瞑想やマインドフルネス
瞑想、チャクラ瞑想等、主流な瞑想も
本を読んだり実践したりCDで誘導瞑想
したりしたけど、私はこの流れが
合っていました
家の事情や赤ちゃんがいたりで
他の方のヨガクラスやグループ瞑想に参加
する事が難しいので、独自かもしれない
けど瞑想って、正式な祈や神事以外は
ルールとか決まりがあるもの
じゃなくて、一番大切なのは
継続する事。持続する事。深める事。
だと思います。目を瞑る瞑想じゃなくて
料理瞑想、食事瞑想、ハグ瞑想、歩く瞑想
掃除瞑想、書く瞑想、スクワット瞑想
などなど
なーーんでも取り入れる事ができる。
お散歩しながら、お花と繋がるとか
視覚から瞑想の気持ち良さに入る
5月から開催する
ココロとカラダと氣の調律師10回講座
http://aniko312.ti-da.net/e9409666.html
では、瞑想に入りやすい体質作りを
体と心の使い方から練習を行います
宿題として、日常の取り入れ方を
具体的にお伝えして、自宅でも実践を
出来る人はしてもらいたいと思います
目を瞑る瞑想って、忙しい人や
赤ちゃんいたりすると難しいから
日中の生活で実践出来るといいですよね
それでは、素敵な日曜日をお過ごし下さい♪
Posted by ダウニー 安希 at 09:13│Comments(0)
│ヨガ、トレーニング