てぃーだブログ › ゆがふヨガ 沖縄  › マタニティヨガクラス › 骨盤、骨盤、骨盤で多彩な身体感覚がある

2016年06月17日

骨盤、骨盤、骨盤で多彩な身体感覚がある

今日は2回目の産後クラス
前回に引き続き、呼吸の仕方をみっちり
30分やって、残り60分はヨガの動きと
ちょっとピラティス的なことや、体の
観察の仕方を取り入れました。

骨盤底筋や内臓の引き上げ、内ももの
引き締めを中心に
骨盤の意識を今日は入れていきました

どのクラスでも必ずって位やる動き
キャットアンドカウ
同じ動きでも意識の持ち様一つで、
何十パターンにキャットアンドカウの
効果や目的を変えられます
たとえば

背骨一つ一つの可動域を意識
(頚椎、胸椎、腰椎それぞれ)
骨盤前傾後傾の意識
みぞおちの緩め加減
ただ気持ち良くフローに乗せて…等等

今日は、骨盤の前傾後傾、呼吸と共に
骨盤の開放感があったり、キュッとする
感覚があったりする、感覚を特に意識
してのキャットアンドカウでした
動きに合わせて骨盤を前後に傾けたり
呼吸と動きに合わせてお尻が閉まってる
感覚か、閉まってる感覚か等

骨盤、骨盤、骨盤で多彩な身体感覚がある

呼吸の仕方でお腹の内圧を
上げたり下げたり出来ます

ただ仰向けになって両手で骨盤を触って
腹式呼吸で吸う、吐くをすると
微細ながらも骨盤の動きを感じられます

産後は骨盤が開きまくってるので
閉じる為の筋肉を付けたり伸ばしたり
産後は骨盤が前側に傾きがちなので
後ろに傾ける動きを重点的に練習する

けど、骨盤開く事も、前側に傾ける事も
大事でどちらの動きもスムーズにできる
バランスがいい身体を意識していきたい

骨盤は開く事で出産したり、月経を
スムーズに排泄したり、閉じる事で
排卵行為をスムーズにしたり、開閉
それぞれに別の役割と、別のホルモンの
働きがあり、バランス取れてこそ
ハッピーで元気な骨盤です

自分の骨盤の上下開閉の動きを自分で
内観する。イメージする。
自分で自分の体の動きを知ろうとする
練習をしました

他に、前屈系の動きをアレンジする事で
骨盤の上下左右の傾きを知る事や
骨盤を傾けさせる原因を知る事も
出来るのですが、今日その練習を
した所、全然違いが分からないという方
がほとんどでした

でも、練習して、知ろうとすれば
体の感覚をそっちに向ければ、いつか
その原因を知る事が出来る位
感覚は磨かれます

こんな、解剖学みたいな知識は
産後ヨガにいらまいと思う方もいると
思います
けど、覚えなくてもいいから、その場
だけでもなんか骨盤って色々あるんだな
とか思ってくれると嬉しいです
ただ、私の動きを真似するんじゃなくて
いつもと違った意識で骨盤や身体に
向き合う時間があればいいと思う

無心のヨガも良いけど
知識と擦り合わせて自分の体を知るヨガ
どちらも良いと思います

女性にとって特に骨盤って、
特別大切に感じる部位だと思います
意識して感じる事で、ある程度の自分の
骨盤の状態が分かったり、骨盤と
ちょっとした会話が出来るって
めっちゃ素敵だと思うんです

体との対話って、瞑想の様に
意識や無駄な感覚を消し去って、
真実だけを残していく方法と
(東洋的な観方)
解剖学的な知識と動きを重ね合わせて
違いや特徴から答えを見つける方法
(西洋的な見方)
大きく2パターンあると思います

どっちも大切で、どっちも正しい
答えがどっちにもある

産前産後の女性は、通常の時の数倍
自分の体の変化に敏感だし、意識的に
変化を受け入れたり知ろうとする思いが
強いと思うので、他のクラス以上に
動きは単純だけど、その意味や知識を
お伝えする事を多くしています

骨盤一つにしても、例えば
今日、前傾後傾の動きの感覚が分かり
来週、上下の傾きの動きの感覚が分かり
再来週、開閉の動きの感覚が分かり
次は、生理前で緩んだ感覚を味わい
そして、排卵期に閉まった感覚を味わい
等等、色々な自分の骨盤の微細な感覚
を味わう事で
骨盤の色んな顔が見えて、骨盤が
自分の一部ながら相棒みたいに
可愛く感じてきて
自分を知る事で自信も出てきます

私も、ヨガ指導だけじゃなく
身体の感覚を知るナビゲーター役に
なりたいと思っています♪

産後クラス、超地味ーな動きの中で
身体のリハビリしながら、
感覚を取り戻す練習をしていきましょう!



同じカテゴリー(マタニティヨガクラス)の記事

Posted by ダウニー 安希 at 07:08│Comments(0)マタニティヨガクラス
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。