2015年06月06日
TT2日目
ティーチャートレーニング2日目
今日も元気にハンドスタンディングと
ヘッドスタンディングの練習
あ、違った
ヘッドスタンディングの練習
の為の練習
前屈苦手ー。でもTT1で少し克服できた
片足ずつのヘッドスタンディングは何とか
できたけど、両足同時が出来ない
ハンドスタンディングも
失敗5の成功1の割合
この問題はメンタルの問題
この期間中克服するぞ!
後は解剖学
体の基本構造からはじまり
ここからの機能解剖学のDVDで
何度も見た、屈伸伸展、外転内転、外旋内旋
後は主要な骨の名前
ここら辺は前もってやってて
すんなり入ってきた
筋肉の起始停止は要復習。。。
学校行かなきゃーーーー
TT2終わったら本格的に復学しよう。
改めて学校やここからでやってること
ヨガに使える!て実感できて嬉しい
みっちり解剖学で、座学漬けな日
昨夜の寝不足もあって
今夜は眠眠...
今日も元気にハンドスタンディングと
ヘッドスタンディングの練習
あ、違った
ヘッドスタンディングの練習
の為の練習
前屈苦手ー。でもTT1で少し克服できた
片足ずつのヘッドスタンディングは何とか
できたけど、両足同時が出来ない
ハンドスタンディングも
失敗5の成功1の割合
この問題はメンタルの問題
この期間中克服するぞ!
後は解剖学
体の基本構造からはじまり
ここからの機能解剖学のDVDで
何度も見た、屈伸伸展、外転内転、外旋内旋
後は主要な骨の名前
ここら辺は前もってやってて
すんなり入ってきた
筋肉の起始停止は要復習。。。
学校行かなきゃーーーー
TT2終わったら本格的に復学しよう。
改めて学校やここからでやってること
ヨガに使える!て実感できて嬉しい
みっちり解剖学で、座学漬けな日
昨夜の寝不足もあって
今夜は眠眠...
Posted by ダウニー 安希 at 22:21│Comments(0)
│ヨガ、トレーニング