2016年01月25日
パーソナルヨガ 感想頂きました
嬉しいパーソナルを受講された方
からの感想メールを2件
ご紹介させて頂きます。
(ご本人様には了承済)
先ずは、Nさん。
----------------------------
今日もマンツーマンのヨガ教室
ありがとうございました。
早速の感想…今日は終わった後でも、
身体が全然痛くなく逆に軽やか~
一緒に心も良い感じでした。
前回マンツーマンとは又違い、
アキさんの導く声とイメージが合致し
て、少しずつだけど力を脱いで
ポーズをとる事が出来ました。
以前は形にこだわったり、呼吸が
上手くいかず止めてしまったり
家に帰ると昼寝しないと動けなかった
(笑)相当力が入っていたんですね…。
内に集中出来てくると、良いように
反応してくれる!身体の固さは
まだまだあるけれど、しっかり
向き合えるのは少人数だから
出来る事…沢山のメンバーで過去に
ヨガをやったから、感じた感想でした。
ありがとうございます。
----------------------------
Nさん、ありがとうございます!
凄く大切な事に気が付かれたと
思います。
正しいポーズにこだわる事は、
正しいんです。無理しないで
できる範囲でって事も、心身に
負担をかけない様に大切な事だけど
やっぱり正しいポーズは超重要
じゃあどうすればいいのかは
力まないで、呼吸を止めないで
正しい動かし方を習得する事だと
私は思っています
その動きの範囲は人それぞれなので
今の自分が出来る動きを自信を持って
堂々と取って欲しい
正しいポーズでも力んじゃ勿体無い
シャバアサナは、本来疲れ果てて
グッタリする為のものじゃーない
んです(笑)
無駄な力を抜いて、正しい動き方を
すれば、氣が流れプラーナが流れ
滞りがスムーズになり、心身から
無駄なモノを手放し易い状況になり
そこからのシャバアサナに入れる
その感覚をこれからも大切に
ヨガを楽しみましょう♪
次はKさん
----------------------------
なんとあれから、筋肉痛にも1ミリ
もならず、体の中にくぐもっていた
何かが消えたようなとってもスカッ
とした気持ちで、アクティブ&
ポジティブに過ごしています。
驚きなのは、あんなに辛かった
鼠蹊部がスッキリ痛くなくなりました
2日経って、また姿勢の影響か、
少し痛くなって来たので教わったポーズ
をやってみます。四つん這いでやるやつ。
また、アキちゃんの教え方が
ドンピシャで、上手いのと、穏やかなの
で、全てがスンナリと入ってきて、
とてもやりやすかったです。
私が痛かった鼠蹊部って、私が苦手な
背中の筋肉とも繋がっていると聞いて
ビックリ&納得!これから
鼠蹊部と背筋を鍛えて、肩を緩める事
ができるようになりたいな。
何となくだけど、鼠蹊部って
女性ホルモンとかにも関係ありそうな
気がする…なんかホルモンの滞りも
整った気がする。気のせいかな⁈
----------------------------
ありがとうございます♪
Kさんは体を動かす事が得意なので
気が付かれた事がさすが!
体の繋がりに気が付かれました
鼠径部は、腸腰筋が抜けて、四頭筋の
使い過ぎからだと思い、腸腰筋の使い方
と関連する筋肉を使う動きをしました。
腸腰筋、ホルモンバランスとも大きく
関わります!
でもすぐに迷子になるインナーマッスル
なので感覚掴むまで地道に使ってあげて
Kさんの場合は筋トレする位になった方
がバランス良くなると思うので
徐々に筋トレ入れて行きましょう♪
ありがたい事に
パーソナルのご予約を頂く機会が
増えて参りました。
ご予約時に、気になる症状なども
一言添えて下さると、内容作成時に
役立たせて頂きます
皮膚チェックを使って、大体の流れを
組んでおりますが、細かくはチェック
し過ぎない様にもしていますので…
皮膚チェックも一歩間違えば
プライバシーの侵害になる恐れも
ありますもんね!
そして
今日と木曜のパーソナルクラスの為に
ショーンを預かって下さるAさんに
心の底から感謝を申し上げます!
からの感想メールを2件
ご紹介させて頂きます。
(ご本人様には了承済)
先ずは、Nさん。
----------------------------
今日もマンツーマンのヨガ教室
ありがとうございました。
早速の感想…今日は終わった後でも、
身体が全然痛くなく逆に軽やか~
一緒に心も良い感じでした。
前回マンツーマンとは又違い、
アキさんの導く声とイメージが合致し
て、少しずつだけど力を脱いで
ポーズをとる事が出来ました。
以前は形にこだわったり、呼吸が
上手くいかず止めてしまったり
家に帰ると昼寝しないと動けなかった
(笑)相当力が入っていたんですね…。
内に集中出来てくると、良いように
反応してくれる!身体の固さは
まだまだあるけれど、しっかり
向き合えるのは少人数だから
出来る事…沢山のメンバーで過去に
ヨガをやったから、感じた感想でした。
ありがとうございます。
----------------------------
Nさん、ありがとうございます!
凄く大切な事に気が付かれたと
思います。
正しいポーズにこだわる事は、
正しいんです。無理しないで
できる範囲でって事も、心身に
負担をかけない様に大切な事だけど
やっぱり正しいポーズは超重要
じゃあどうすればいいのかは
力まないで、呼吸を止めないで
正しい動かし方を習得する事だと
私は思っています
その動きの範囲は人それぞれなので
今の自分が出来る動きを自信を持って
堂々と取って欲しい
正しいポーズでも力んじゃ勿体無い
シャバアサナは、本来疲れ果てて
グッタリする為のものじゃーない
んです(笑)
無駄な力を抜いて、正しい動き方を
すれば、氣が流れプラーナが流れ
滞りがスムーズになり、心身から
無駄なモノを手放し易い状況になり
そこからのシャバアサナに入れる
その感覚をこれからも大切に
ヨガを楽しみましょう♪
次はKさん
----------------------------
なんとあれから、筋肉痛にも1ミリ
もならず、体の中にくぐもっていた
何かが消えたようなとってもスカッ
とした気持ちで、アクティブ&
ポジティブに過ごしています。
驚きなのは、あんなに辛かった
鼠蹊部がスッキリ痛くなくなりました
2日経って、また姿勢の影響か、
少し痛くなって来たので教わったポーズ
をやってみます。四つん這いでやるやつ。
また、アキちゃんの教え方が
ドンピシャで、上手いのと、穏やかなの
で、全てがスンナリと入ってきて、
とてもやりやすかったです。
私が痛かった鼠蹊部って、私が苦手な
背中の筋肉とも繋がっていると聞いて
ビックリ&納得!これから
鼠蹊部と背筋を鍛えて、肩を緩める事
ができるようになりたいな。
何となくだけど、鼠蹊部って
女性ホルモンとかにも関係ありそうな
気がする…なんかホルモンの滞りも
整った気がする。気のせいかな⁈
----------------------------
ありがとうございます♪
Kさんは体を動かす事が得意なので
気が付かれた事がさすが!
体の繋がりに気が付かれました
鼠径部は、腸腰筋が抜けて、四頭筋の
使い過ぎからだと思い、腸腰筋の使い方
と関連する筋肉を使う動きをしました。
腸腰筋、ホルモンバランスとも大きく
関わります!
でもすぐに迷子になるインナーマッスル
なので感覚掴むまで地道に使ってあげて
Kさんの場合は筋トレする位になった方
がバランス良くなると思うので
徐々に筋トレ入れて行きましょう♪
ありがたい事に
パーソナルのご予約を頂く機会が
増えて参りました。
ご予約時に、気になる症状なども
一言添えて下さると、内容作成時に
役立たせて頂きます
皮膚チェックを使って、大体の流れを
組んでおりますが、細かくはチェック
し過ぎない様にもしていますので…
皮膚チェックも一歩間違えば
プライバシーの侵害になる恐れも
ありますもんね!
そして
今日と木曜のパーソナルクラスの為に
ショーンを預かって下さるAさんに
心の底から感謝を申し上げます!
Posted by ダウニー 安希 at 19:14│Comments(0)
│パーソナルヨガ