2018年02月09日
ポジティブ思考の落とし穴
私の中にあった大きな思い込み、執着に
「私がやらなきゃ」
というものがありました
1人背負いこむ様な責任感からくるものと
私一人でできる事を証明したい
という見栄的なもの
「慢心」です。
気づかないうちにぎゅっと握りしめていた
なんとかなるさ〜って
自分が持っている恐れを見ない様に
無理矢理ポジティブ思考に自分を持ってくと
今の自分の立ち位置や現実を直視せず
慢心する自分になってしまう
ポジティブ思考の落とし穴
「私が創造して行きたいもの」
はあります
だけど、そこに向かう道のりも
「私がやらなきゃいけない」
「だって私一人でできるもん!」
と思い込んでいた
そんな事やってる私、かっこいーみたいな(笑)
だから変に苦しかった
自分で!とか、いつまでに!とか
どうやって!って理想が執着になっていた
そこに気付くと
今私が出来る自分の素晴らしい部分も、
今私が本当は出来ない残念な自分の部分も、
手を差し伸べてくれる周りの人も
自分の周りにある全部を信じて委ねて
いれば良いんだって気付いた
出来る自分を認める事も
出来ない自分を認める事も
何かに執着があると
奥底にある恐れに気付けず
なかなか難しかったりする
でもそこを一歩ずつ認められるようになると
他の人が持つ同じ要素を、同じ様に
以前より深い懐から受け入れられる様になる
そこに気付いて手放したら、今やりたい事
今実行する事が見つかり、そこから
あっという間に
スムーズに流れが出来ました
詰まりを外してスムーズになった流れは
新しいスタートに思えるけど
一本の川の途中にあった岩が取れただけで
後も先もない、過去も未来もない様に
サラサラ流れているだけなんだろう
「私がやらなきゃ」
というものがありました
1人背負いこむ様な責任感からくるものと
私一人でできる事を証明したい
という見栄的なもの
「慢心」です。
気づかないうちにぎゅっと握りしめていた
なんとかなるさ〜って
自分が持っている恐れを見ない様に
無理矢理ポジティブ思考に自分を持ってくと
今の自分の立ち位置や現実を直視せず
慢心する自分になってしまう
ポジティブ思考の落とし穴
「私が創造して行きたいもの」
はあります
だけど、そこに向かう道のりも
「私がやらなきゃいけない」
「だって私一人でできるもん!」
と思い込んでいた
そんな事やってる私、かっこいーみたいな(笑)
だから変に苦しかった
自分で!とか、いつまでに!とか
どうやって!って理想が執着になっていた
そこに気付くと
今私が出来る自分の素晴らしい部分も、
今私が本当は出来ない残念な自分の部分も、
手を差し伸べてくれる周りの人も
自分の周りにある全部を信じて委ねて
いれば良いんだって気付いた
出来る自分を認める事も
出来ない自分を認める事も
何かに執着があると
奥底にある恐れに気付けず
なかなか難しかったりする
でもそこを一歩ずつ認められるようになると
他の人が持つ同じ要素を、同じ様に
以前より深い懐から受け入れられる様になる
そこに気付いて手放したら、今やりたい事
今実行する事が見つかり、そこから
あっという間に
スムーズに流れが出来ました
詰まりを外してスムーズになった流れは
新しいスタートに思えるけど
一本の川の途中にあった岩が取れただけで
後も先もない、過去も未来もない様に
サラサラ流れているだけなんだろう
Posted by ダウニー 安希 at 17:27│Comments(0)
│日常